マーキング時間短縮
効果 | 付きやすい | 付きにくい | |
---|---|---|---|
![]() |
ポイントセンサー、トラップによるマーキングの効果時間を短くします。 | ![]() ![]() |
![]() |
[txtul text=”ポイントセンサーやトラップで受けるマーキングの効果時間を短縮することができます。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
サーマルインク、リベンジ、ハイパープレッサーの位置を探知する効果に対して、こちらの位置が見えない範囲を広げる効果が拡大します。
ポイントセンサーやトラップを積極的に使われる環境が多くはないため、優先度がどうしても低くなります。
ハイパープレッサーも、使う時におおよその当たりをつけてから発動するため、最初に標的にされてしまえばマーキング短縮を積む意味が薄れます。
相手がマーキングを付与するサブやハイパープレッサーを使うブキがいないとギアパワーの効果が得られないのも辛いところです。
フルで積めば、ブキの性能をしっかりと実感できるのでメインの性能を検証したりするには便利かもしれません。
マーキング時間短縮のギアパワー数上昇値
0 | 3(0.1) | 6(0.2) | 9(0.3) | 10(1.0) | 20(2.0) | 30(3.0) | 39(3.3) | 57(3.9) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マーキング時間 | 100% | 91.3% | 83.1% | 75.2% | 72.7% | 50.3% | 32.8% | 21.1% | 10% |
サーマル不可視距離 | 2.6 | 2.8 | 8.4% | 3.2 | 3.3 | 3.9 | 4.4 | 4.7 | 5 |
サーマルが薄くなる距離 | 3.4 | 3.6 | 3.9 | 4.0 | 4.1 | 4.7 | 5.1 | 5.5 | 5.8 |
試し打ち上での1本ぶんが1.0です。
ギアパワーの関連おすすめ記事
[capbox
title=’お読みください’
titlecolor=#fff0f4
titlesize=15
titlepos=left
titleicon=’icon-game-pad’
titlebold=true
titleitalic=true
titlepattern=3
bdsize=5
bdstyle=4
bdcolor=’#e57b8f’
bgcolor=’rgba(229,143,123,0.1)’
captioncolor=”
captionsize=”
id=’my-capbox’
class=’my-capbox’
style=’margin-bottom:50px;’
]
○ 通常ギアパワー
- インク効率アップ(メイン)
- インク効率アップ(サブ)
- インク回復力アップ
- ヒト移動速度アップ
- イカダッシュ速度アップ
- スペシャル増加量アップ
- スペシャル減少量ダウン
- スペシャル性能アップ
- 復活時間短縮
- スーパージャンプ時間短縮
- サブ性能アップ
- 相手インク影響軽減
- 爆風ダメージ軽減
- マーキング時間短縮
○ アタマ専用ギアパワー
○ フク専用ギアパワー
○ クツ専用ギアパワー
[/capbox]