[txtul text=”ギアパワーは、様々な特殊効果を付与する効果があります。ギアパワーはギアのブランドによって付きやすいギアパワーと付きにくいギアパワーがあります。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
付けたいと思う目的のギアパワーを効率よく組み合わせるにはブランドによる効果を知っていると効率よく組み合わせることができます。
ちなみにブランドによるギアパワーの付きやすさは、ドリンクによる効果と重複しません。ドリンクの効果のほうがブランドの効果よりも付く確率は高いです。
いちおう付きやすいブランドに対して、さらにドリンクを飲むと効果が重複はされないものの、確率は多少上がるようです。実感はしづらいので、使う時は付きやすくも付きにくくもないものに使うのがおすすめです。
ギアパワーのかけらを集めるのにも役立つブランドによるギアパワーの付きやすさを一覧にしました。
[txtul text=”純ブランドや偽ブランドというものも合わせて紹介します。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
[capbox
title=’ギアパワーの種類’
titlesize=18px
titlepos=left
titleicon=’icon-book-open’
titlepattern=2
bdsize=4
bdstyle=2
bdcolor=#70c9a5
plx=’enter bottom delay 0.8s’]
[/capbox]
ブランドごとに付きやすいギアパワー一覧
ブランド | 付きやすい | 付きにくい | |
---|---|---|---|
![]() |
アイロニック | ![]() |
![]() |
![]() |
アナアキ | ![]() |
![]() |
![]() |
アロメ | ![]() |
![]() |
![]() |
エゾッコ | ![]() |
![]() |
![]() |
エンペリー | ![]() |
![]() |
![]() |
クラーゲス | ![]() |
![]() |
![]() |
シグレニ | ![]() |
![]() |
![]() |
ジモン | ![]() |
![]() |
![]() |
タタキケンサキ | ![]() |
![]() |
![]() |
バトロイカ | ![]() |
![]() |
![]() |
フォーリマ | ![]() |
![]() |
![]() |
ホタックス | ![]() |
![]() |
![]() |
ホッコリー | ![]() |
![]() |
![]() |
ロッケンベルク | ![]() |
![]() |
![]() |
ヤコ | ![]() |
![]() |
特別付きやすいギアパワーがないブランド
[promobox column=3]
[promo title=”アタリメイド” titlecolor=”” titlehovercolor=”” iconalign=”top” imgurl=”https://splatoon-a.com/wp-content/uploads/2018/11/atarimeido.png”]
ヒーローモードやオクト・エキスパンションで入手できるギアのブランド
[/promo]
[promo title=”アミーボ” titlecolor=”” titlehovercolor=”” iconalign=”top” imgurl=”https://splatoon-a.com/wp-content/uploads/2018/11/amibo.png”]
アミーボの読み込みで入手できるギアのブランド
[/promo]
[promo title=”クマサン商会” titlecolor=”” titlehovercolor=”” iconalign=”top” imgurl=”https://splatoon-a.com/wp-content/uploads/2018/11/kumasan.png”]
サーモンランの報酬で入手できるギアのブランド
[/promo]
[/promobox]
純ブランド・偽ブランドとは?
[capbox title=”純ブランドとは?” titlepattern=2 bdcolor=’#C4C127′]
[txtul text=”ギアのブランドの付きやすい追加ギアパワー(サブギア)を3つ揃えたギアのことを純ブランドと呼ぶことがあります。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
ブランドによって追加されやすいギアパワーがあることの効果を有意義に活用して作ることができるので、比較的作りやすいです。
必ずしも、1.3(19)ではなくても構いませんが定義がやや曖昧なので、前後の脈略で判断します。
好みの見た目のギアでギアパワーを選ぶのが難しくなり、基本ギアパワー(メインギア)と付きやすいギアパワーが一致する組み合わせがない場合もあります《1.3(19)が作れない》。
[/capbox]
[capbox title=”偽ブランドとは?” titlepattern=2 bdcolor=’#ABB3B5′]
[txtul text=”ブランドの付きやすい追加ギアパワー(サブギア)以外のギアパワーが3つ揃ったギアを偽ブランドと呼ぶことがあります。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
ブランドによって付きにくいギアパワーで3つ揃えることを指すこともあります。こちらも必ずしも1.3(19)の状態でなくても構いませんが、定義がやや曖昧なので、前後の脈略で判断します。
純ブランドよりも作るのに手間や費用がかかるため作成の難易度は高いですが好みの見た目のギアで組み合わせることが狙えます。
ギアパワーのかけらを60個集めれば、追加ギアパワーを3つ追加できます。
[/capbox]
ギアパワーの関連おすすめ記事
[capbox
title=’お読みください’
titlecolor=#fff0f4
titlesize=15
titlepos=left
titleicon=’icon-game-pad’
titlebold=true
titleitalic=true
titlepattern=3
bdsize=5
bdstyle=4
bdcolor=’#e57b8f’
bgcolor=’rgba(229,143,123,0.1)’
captioncolor=”
captionsize=”
id=’my-capbox’
class=’my-capbox’
style=’margin-bottom:50px;’
plx=’enter bottom delay 0.8s’]
[/capbox]