[txtul text=”ギアパワーは様々な能力があり、ブキの強みをさらに特化させたり、補ったりとブキ選びの次に悩みどころのある要素です。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
今回は、レギュラーマッチやガチマッチといったルールに相性がいいギアパワーを紹介します。
ブキによって汎用性の高いギアパワーではないので注意。
[capbox
title=’おすすめギアパワー’
titlesize=18px
titlepos=left
titleicon=’icon-book-open’
titlepattern=2
bdsize=4
bdstyle=2
bdcolor=#70c9a5
]
- ナワバリバトルにおすすめのギアパワー
- ガチエリアにおすすめのギアパワー
- ガチホコにおすすめのギアパワー
- ガチヤグラにおすすめのギアパワー
- ガチアサリにおすすめのギアパワー
- 1つ2つで効果的なサブギアパワー!
[/capbox]
ナワバリバトルにおすすめのギアパワー
ギアパワー | 効果 | |
---|---|---|
![]() |
インク効率アップ(メイン) | メインウェポンで消耗するインク量が少なくなります。 |
![]() |
ラストスパート | 対戦終了の30カウント前からインク効率とインク回復速度がかなりアップします。 |
[capbox title=”ナワバリバトル” titlepattern=2 bdcolor=’#3EB1C6′]
[txtul text=”ナワバリバトルはガチマッチとは違い、普段塗らないような場所や、普段の移動よりも厚めにインクを塗ることが多いです。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
周囲を塗っている最中に相手と対面してしまうことも多く、インクが枯渇して撃ち合いが厳しくなることがあります。
なので、インク効率アップ(メイン)を積むことで塗りと撃ち合いに負けないインクを確保するのがおすすめです。
また、ナワバリバトルはラスト30秒間で勝敗が決することが多いです。
このタイミングでデスしないのはもちろんですが、ラストスパートを付けることでインクに余裕が出ます。
[txtul text=”優勢なら弾幕を張って相手を寄せ付けない動きや、隅々まで塗ってしまうことで勝率が安定するかもしれません。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
[/capbox]
ガチエリアにおすすめのギアパワー
ギアパワー | 効果 | |
---|---|---|
![]() |
スペシャル増加量アップ | スペシャルゲージの増加量がアップします。 |
![]() |
スペシャル減少量ダウン | プレイヤーがやられた時のスペシャルゲージの減少量が少なくなります。 |
[capbox title=”ガチエリア” titlepattern=2 bdcolor=’#FBC500′]
[txtul text=”ガチエリアはスペシャルを使った味方との連携がひとつのテーマとなっています。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
劣勢時の打開や、相手の打開もスペシャルで解決することが多いです。
味方とのスペシャルを合わせやすくなるのでスペシャル増加量アップやスペシャル減少量ダウンがおすすめです。
とくに、バブルランチャー・ボムピッチャー・アメフラシを持つブキは回転率を上げることで有利に立ち回れます。
[/capbox]
ガチヤグラにおすすめのギアパワー
ギアパワー | 効果 | |
---|---|---|
![]() |
復活時間短縮 | 相手を一人も倒せないまま連続でやられた時、復活時間が短くなります。 |
![]() |
スーパージャンプ時間短縮 | スーパージャンプの時間が短くなります。 |
[capbox title=”ガチヤグラ” titlepattern=2 bdcolor=’#3E60C4′]
[txtul text=”まずはカンモンを突破できるかがひとつのカギになります。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
あと1カウントでカンモンを突破できるのに、乗らないのは状況にもよりますが少しもったいないです。
復活時間短縮とスーパージャンプ時間短縮を付けることで、積極的に乗り継ぎを狙うことができ、カウントの一押しに役立ちます。
ヤグラを大きく進めてしまえば、仮にこちらが全落ちしてしまってもヤグラが中央に戻るまでに時間がかかるため、有効打になりやすいです。
[/capbox]
ガチホコにおすすめのギアパワー
ギアパワー | 効果 | |
---|---|---|
![]() |
対物攻撃力アップ | プレイヤー以外の物体に対して攻撃したときのダメージを増やします。 |
![]() |
イカダッシュ速度アップ | イカダッシュ時の移動速度がアップします。 |
[capbox title=”ガチホコ” titlepattern=2 bdcolor=’#3EC46D’]
[txtul text=”ホコのバリアを素早く割れるようになるとメリットが多いです。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
開幕で割り合いに勝てば中央の盤面を作れ、割った人にはスペシャルゲージがたまります。
人数有利がつき、いざガチホコを割ってゴールに持っていこうとなった場合、早く割れれば、相手が戻るまでにより有利な場所までホコを持っていくことが狙えます。
なので、対物攻撃力アップは効果的なギアパワーです。
また、ガチホコを運ぶとなると少し移動速度が遅くなるので、イカダッシュ速度アップを積むことでより奥まで進めることが狙えます。
[txtul text=”普段よりも少し早いだけで、相手の弾を避けれることもあるため、対物攻撃力アップで割って、イカダッシュ速度アップで素早く運ぶといった動きが狙えます。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
[/capbox]
ガチアサリにおすすめのギアパワー
ギアパワー | 効果 | |
---|---|---|
![]() |
イカダッシュ速度アップ | イカダッシュ時の移動速度がアップします。 |
![]() |
スーパージャンプ時間短縮 | スーパージャンプの時間が短くなります。 |
[capbox title=”ガチアサリ” titlepattern=2 bdcolor=’#E83481′]
[txtul text=”ガチアサリを投げ込む際に踏み込みがあまく、手前に投げて落としてしまうことがあります。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
これは慣れやステージの構造を知っていくうちに軽減されていきますが、ここぞというチャンスに素早くガチホコを投げ込んだり、周囲に発生したアサリ素早く回収してカウントに結びつけることが狙えます。
[txtul text=”また、味方がガチアサリでゴールのバリアを破壊したさいに素早くスーパージャンプで向かうことで大きくカウントを進めることができます。
” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
味方のカモンに答えやすくもなるので、スーパージャンプ時間短縮がおすすめです。
[/capbox]
1つ2つで効果的なサブギアパワー!
ギアパワー | 効果 | |
---|---|---|
![]() |
スペシャル減少量ダウン | プレイヤーがやられた時のスペシャルゲージの減少量が少なくなります。 |
![]() |
スーパージャンプ時間短縮 | スーパージャンプの時間が短くなります。 |
![]() |
爆風ダメージ軽減 | サブウェポンやスペシャルウェポンの爆発で受けるダメージを軽減します。 |
[capbox title=”サブギアパワー” titlepattern=2 bdcolor=’#3EB1C6′]
[txtul text=”0.1、0.2積むだけで効果的なギアパワーがあります。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
基本的にはどのギアパワーも付けたら付けただけの効果がありますが、スペシャル減少量ダウン・スーパージャンプ時間短縮・爆風ダメージ軽減は少ないギアで効果を実感しやすいギアパワーです。
積み得なところがあるので、つんどくのがおすすめです。
[/capbox]
ギアパワーの関連おすすめ記事
[capbox
title=’お読みください’
titlecolor=#fff0f4
titlesize=15
titlepos=left
titleicon=’icon-game-pad’
titlebold=true
titleitalic=true
titlepattern=3
bdsize=5
bdstyle=4
bdcolor=’#e57b8f’
bgcolor=’rgba(229,143,123,0.1)’
captioncolor=”
captionsize=”
id=’my-capbox’
class=’my-capbox’
style=’margin-bottom:50px;’
]
○ 通常ギアパワー
- インク効率アップ(メイン)
- インク効率アップ(サブ)
- インク回復力アップ
- ヒト移動速度アップ
- イカダッシュ速度アップ
- スペシャル増加量アップ
- スペシャル減少量ダウン
- スペシャル性能アップ
- 復活時間短縮
- スーパージャンプ時間短縮
- サブ性能アップ
- 相手インク影響軽減
- 爆風ダメージ軽減
- マーキング時間短縮
○ アタマ専用ギアパワー
○ フク専用ギアパワー
○ クツ専用ギアパワー
[/capbox]