スクリュースロッシャーベッチューの性能
[skillbars]
[sbar
title=’射程’
titlesize=14
ratebarcolor=#FFBF49
rate=45
ratetext=’3.0′
ratesize=14
height=40]
[sbar
title=’攻撃’
titlesize=14
ratebarcolor=#FFBF49
rate=42
ratetext=’76(38)’
ratesize=14
height=40]
[sbar
title=’連射力’
titlesize=14
ratebarcolor=#FFBF49
rate=47
ratetext=’32F’
ratesize=14
height=40]
[/skillbars]
[flexbox flexchildren=1]
[flexitem]
サブ | タンサンボム |
---|---|
スペシャル | スーパーチャクチ |
SP必要P | 190p |
[/flexitem]
[flexitem]
入手ランク | 21 |
---|---|
値段 | 20700 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
[/flexitem]
[/flexbox]
スクリュースロッシャーベッチューの特徴 強い・弱いところ
[flexbox flexchildren=1]
[flexitem margin=30 flex=1]

[/flexitem]
[flexitem margin=30 flex=2]
強いところ -Strong point-
射程と連射力がそこそこあるスロッシャー。
スクリュー弾という特性もあるため壁うらなどへの曲射が強力です。
ちょっとした障害物や高台下を使うことで曲射の強味を存分に振るうことができます。
ヒト移動も軽いため警戒に射撃していくことができます。
サブはタンサンボムなので射程の届かない相手への牽制や素早く移動するのに便利です。爆風とメインの相性もいいです。
スペシャルはスーパーチャクチなので前に出る立ち回りで使いやすく、こちらもメインとの相性がいいです。
- 曲射が強力
- 射撃後のヒト移動が軽い
- メインと相性がいいサブスペ
[/flexitem]
[/flexbox]
[flexbox flexchildren=1]
[flexitem margin=30]
弱いところ -Weak point-
連射力があると言ってもスロッシャーの中ではの話しで、接近戦になってしまうと基本的に直撃が必要な上、相手の連射力とキルタイムの差で不利を強いられてしまいます。
2確でヒト状態をさらす時間が長めなため自分よりも射程の長い相手に目をつけられると厳しくなります。
スペシャルがスーパーチャクチということもあり打開時では影響力に欠けてしまいます。状況が悪くなる前に押し切るのが理想です。
- インク管理が難しい
- 敵を倒す速度が遅い
- 基本的に直撃が必要な場面が多い
[/flexitem]
[flexitem margin=30]

[/flexitem]
[/flexbox]
メインの性能はスクリュースロッシャーと同じ。[txtul text=”渦を巻いた放物線上のスクリュー弾を放つことができるブキ。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
弾の周囲にもダメージ判定があり、38ダメージを与えることが出来ます。
直撃であれば76ダメージが与えられ、ブラスターの直撃時のような音がします。
そのため、与えたダメージが把握しやすいです。
直撃を与えれば、渦のダメージでも倒すことができるので有利に立ち回りやすくなります。渦だけだと3確なので、直撃を狙っていきたいです。
このスクリュー弾は金網をすり抜ける性質があるため、金網上の相手にはエイム力が要求されます。
渦をまとっているため壁裏や壁に張り付いている敵に対して攻撃があたりやすいです。スロッシャー特有の曲射が強いため、壁や遮蔽物を使った攻撃が強いです。
ヒト移動速が速いため、射程管理や遮蔽物を使った動きが取りやすいのも魅力です。
塗りはそれほど強くないので、足場があるところで動いていきたいです。
サブはタンサンボムなので牽制や爆風ダメージを与えることが狙えます。
移動にも使えるので詰めるのにも使えます。
スペシャルがスーパーチャクチなので、これも爆風ダメージを与えることが狙えます。打開には厳しい部分はあります。
[txtul text=”連射が遅いので、打ち合いに弱いですが壁裏や障害物を使って相手に不利な状況で、こちらは有利になるように動いたり、射程を活かして動きたいです。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
スクリュースロッシャーベッチューの主な立ち回り
前衛よりの中衛のポジションで立ち回るのがおすすめです。
射程とダメージの与えやすさで相手に牽制を加えて前線を維持していきたいです。
射程が長めなので、積極的に敵にインクを当てて行きたいです。
[txtul text=”周りの敵が少なく、自分が囲まれそうにない状況であれば、>直撃を当てたら強気に前に出て追撃を狙うことができます。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
メインは直撃を当てるのが理想ですが、的に向けて打てばダメージを加えやすく、小さめではありますがクイックボムのような着弾点の塗りで相手の足場を取ることが狙えます。
距離を詰められてしまうと、連射速度が遅く、直撃を狙っていかないといけないこともあり厳しくなります。
ステージの構造上、射程の優位は誤差になりやすいため、敵の位置を把握し、遮蔽物や壁裏など一方的に攻撃が狙えるような有利な位置で撃ち合っていきたいです。
ヒト速移動が速いので引き撃ちを使って射程を管理してきたいです。
[txtul text=”サブがタンサンボムでスペシャルがスーパーチャクチなので、どちらも爆風ダメージを与えることができます。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
基本的には直撃を1発当てれば、どの爆風ダメージでもコンボが狙えます。
スーパーチャクチの中距離の爆風ダメージ(70ダメージ)やタンサンボムが複数回加われば、メインの爆風ダメージでも倒すことができます。
[txtul text=”そこそこの射程があるので、射程で牽制しつつサブやスペシャルで爆風ダメージをじわじわと与えていくといった戦い方がおすすめです。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
スーパーチャクチは緊急回避やインク回復目的でも使用でき、遠距離爆風ダメージでも充分だったりするので、比較的使いやすいです。
盤面を維持し、キルも比較的取りやすいので優勢状態を維持して押し切るのが理想です。
劣勢時になるとスーパーチャクチでは打開に難があるため、タンサンボムで爆風ダメージを相手に加えたり、敵の場所をあぶり出すといった牽制で防衛し、味方のスペシャルなどの動きに合わせて打開を狙いたいです。
自分よりも射程の短いブキ |
---|
|
直撃範囲ではないが爆風は届く相手 |
|
スクリュースロッシャーベッチューよりもキルタイムが遅いブキ |
|
撃ち合いの目安 |
ポジションを無視した平面での撃ち合いでは射程とキルタイムの差が撃ち合いの有利不利に繋がります。 スクリュースロッシャーは全体的に見ると射程が長めです。 キルタイムはかなり遅いブキなので平面では接近されないように射程と爆風で相手を下がらせるて前に出られないような動きを狙ったり、ヒト移動などで警戒に動くいていく必要があります。 平面では不利になることが多いですが障害物を使った撃ち合いではキルタイムの遅さをカバーすることもでき、曲射の強味も押し付けることができます。 連射速度の問題からカサとの対面は不利になります。 味方と協力して倒すか、側面や背後、障害物を使っていく必要があります。 |
※ キルタイムは1確ブキは除外しています。
スクリュースロッシャーベッチューのおすすめギアパワー
[ptable hoverfx=1]
[ptableitem
title=’機動力特化’
titlesize=18
price=’‘
pricesize=40
row1=’ヒト移動速度アップ’
row2=’イカダッシュ速度アップ’
row3=’相手インク影響軽減’
row4=’機動力を上げることで撃ち合いが有利になります’
button=’ギアパワーの詳細’
buttonurl=’https://splatoon-a.com/archives/3324′
buttonsize=18
buttonbdsize=24
buttonext=1
border=1
bdcolor=’#82DACA’
keycolor=’#82DACA’]
[ptableitem
title=’イカニンジャ’
titlesize=18
price=’‘
pricesize=40
row1=’イカニンジャ’
row2=’ヒト移動速度アップ’
row3=’イカダッシュ速度アップ’
row4=’イカニンジャで目的の有利ポジションに向かいやすくなります’
button=’ギアパワーの詳細’
buttonurl=’https://splatoon-a.com/archives/3647′
buttonsize=18
buttonbdsize=30
buttonext=1
border=1
bdcolor=’#49D1FF’
keycolor=’#49D1FF’]
[ptableitem
title=’タンサンボム特化’
titlesize=18
price=’‘
pricesize=40
row1=’インク効率アップ(サブ)’
row2=’スペシャル減少量ダウン’
row3=’ヒト移動速度アップ’
row4=’タンサンボムを積極的に使う立ち回りにおすすめです’
button=’ギアパワーの詳細’
buttonurl=’https://splatoon-a.com/archives/3305′
buttonbdsize=24
buttonext=1
keycolor=’#FF76A1′
border=1
bdcolor=’#FF76A1′]
[/ptable]
スクリュースロッシャーベッチューの関連記事




