L3リールガンベッチューの性能
[skillbars]
[sbar
title=’射 程’
titlesize=’14px’
ratebarcolor=’#FFBF49′
rate=’47’
ratetext=’3.1′
ratesize=’14px’
height=’40px’]
[sbar
title=’攻撃力’
titlesize=’14px’
ratebarcolor=’#FFBF49′
rate=’20’
ratetext=’29’
ratesize=’14px’
height=’40px’]
[sbar
title=’連射力’
titlesize=’14px’
ratebarcolor=’#FFBF49′
rate=’93’
ratetext=’4F’
ratesize=’14px’
height=’40px’]
[/skillbars]
[flexbox flexchildren=1]
[flexitem]
サブ | スプラッシュシールド |
---|---|
スペシャル | ウルトラハンコ |
SP必要P | 180p |
[/flexitem]
[flexitem]
入手ランク | 27 |
---|---|
値段 | 17700 |
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
[/flexitem]
[/flexbox]
L3リールガンベッチューの特徴 強い・弱いところ
[flexbox flexchildren=1]
[flexitem margin=30 flex=1]

[/flexitem]
[flexitem margin=30 flex=2]
強いところ -Strong point-
1トリガーで3発弾が飛ぶ特性があります。射程もそこそこ長く、射撃の精度がいいです。
メインのインク効率がよく、ヒト移動速度も早く塗り性能も高いです。
スペシャルの回転率も高く、性能自体はかなり優れたブキです。
サブはスプラッシュシールドなので通路の封鎖や、盾として生存率を高めることができます。
スペシャルはウルトラハンコで、通路を強引に突破することがも。
通路の制圧や苦手なシェルター対策が狙えるサブスペの構成です。
- 塗り性能が高い
- 射程が長めで射撃精度が高い
- 通路の維持や制圧が狙いやすい
[/flexitem]
[/flexbox]
[flexbox flexchildren=1]
[flexitem margin=30]
弱いところ -Weak point-
火力がやや低く2トリガー(4発)を当てていく必要があります。
射撃後に硬直時間があるため敵を倒す速度が遅いです。
この硬直があるため、硬直を考慮したうえでの撃ち合う必要があります。
通常の立ち撃ちの精度がかなり高いぶん、しっかりと狙えないと弾を当てるのは難しいです。
火力や射程の長い相手にも対応できるサブスペがありますが、サブがキルを取れるものではないので基本的にはメインでキルを取る必要があります。
- 火力が低い
- 射撃後に硬直がある
- エイムの精度がもろに出る
[/flexitem]
[flexitem margin=30]

[/flexitem]
[/flexbox]
[txtul text=”1トリガーで3点バーストする性能を持つ中射程シューター。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
1発29ダメージなので2確の性能ではあるものの、弾ブレが少なくジャンプ撃ちでも狙ったところに当てやすいです。
2トリガーで射撃後に硬直時間があるため敵を倒す速度は遅いです。
見た目も似ているH3リールガンと比較すると、L3リールガンは硬直時間はゆるいぶん攻撃力と射程が抑えられています。
また、L3リールガンは塗り性能も高く、小気味よく射撃していくことで素早く塗り拡げることが出来ます。
[txtul text=”ヒト移動速度も速く、射撃の難しさがあるぶん攻撃力以外の性能は高いです。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
サブはスプラッシュシールドなので相手の進路を塞いだり、攻撃を防ぐ盾として使うことができます
スペシャルはウルトラハンコで、メインでのキル能力の低さを補うことが狙えます。
メインのインク効率も悪くないので、これは必須というギアパワーがメイン性能アップくらいなので立ち回りに合わせて、かなり自由にギアパワーを構築できるのも魅力です。
[txtul text=”メインの火力を補うサブではないことと、ウルトラハンコで安定したキルを取るのが難しいこともあり、かなり玄人向けのブキです。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
L3リールガンベッチューの主な立ち回り
主に前衛よりの中衛のポジションで塗りや味方のサポートをしていく立ち回りがおすすめです。
[txtul text=”塗り性能が高いため盤面を整えやすく、1トリガーの連写感覚もつかみやすくなるため積極的に塗っていきたいです。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
[txtul text=”2トリガー確の性能で敵を倒す速度が遅いため、正面からの撃ち合いは避けて、側面や背後からの攻撃を狙っていきたいです。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
射程がそこそこ長いので自分よりも射程が短い相手は確実にキルを狙うといった動きもおすすめです。
しかし注意したいのはスプラマニューバーなどを相手にする際は射程が誤差になりやすく、スライドを的確に予測して撃つ必要があるため難易度が高いです。
1トリガーは当てられても次の1発を当てるのに難しさがありますが、味方の撃ち合いへサポートにいったりと手負いの相手に対しては強くでることができます。
また、L3リールガンは立体的な撃ち合いが難しいため、いかに平面的で障害物の少ないところで撃ち合えるかもポイントになります。
敵を倒す速度が遅く、複数を相手にするには厳しさがあるため、基本的には味方と動いていきたいです。
[txtul text=”スプラッシュシールドでは直接キルがとれないため、キルを取るためには基本的にはメイン頼みになってきます。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
シールド越しにメインを撃つのも、強みがありますが、練度を伴います。
メインのインク効率もそこそこいいので、牽制や塗りで相手を引かせることが狙えます。
射撃後の硬直や2発目を当てるのに少し時間をかけてしまうこともあるため、前に詰めるときにスプラッシュシールドを投げて、メインを撃つとシールドがあるため、比較的安全に2発目が狙えます。
スプラッシュシールドは相手の進路を防いだり、攻撃を防ぐ盾やおとりとして使うのもおすすめです。
使い所がないようにも聞こえますが、生存率を上げることが狙えるのは大きいです。
[txtul text=”ウルトラハンコは発動の隙きが大きいですが、練度次第ではキルが量産できる可能性を秘めています。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
ローラーのように潜伏からのスタンプや、振りの速い空中振りからの突進といったコンボ、貫通性能のある射程の長いハンコ投げとバリエーション豊かです。
いっそのことウルトラハンコ特化で使用するのもありかなと思います。
L3リールガンベッチューは盤面が取られると打開が難しいため、序盤で塗りを固めつつスペシャルを溜めて、ウルトラハンコで一気に倒すといった動きを繰り返していくのが良かったりします。
自分よりも射程の短いブキ |
---|
|
自分よりもキルタイムが遅いブキ |
|
撃ち合いの目安 |
ポジションを無視した平面での撃ち合いでは射程とキルタイムの差が撃ち合いの有利不利に繋がります。 射程は全体的に見ると長めなブキです。 射程の有利がある相手とは正面からの撃ち合いが狙えますが、スプラシューターくらいの射程の対面は微差になりやすく、スライドがあるマニューバーは距離を詰められやすくエイムもずらされやすいので注意が必要です。 カサ相手は弾を受けられてしまうので露骨に苦手なブキになります。 メインのインク効率がいいので射程を活かして手数で敵を後ろに下げていくのも効果的です。 射程の長い相手は正面からの撃ち合いは不利なので、背後や側面を狙ったり味方と詰めるのが理想的です。 |
L3リールガンベッチューのおすすめギアパワー
[ptable hoverfx=1]
[ptableitem
title=’スプラッシュシールド特化’
titlesize=18
price=’‘
pricesize=40
row1=’インク効率アップ(サブ)’
row2=’サブ性能アップ’
row3=’イカダッシュ速度アップ’
row4=’スプラッシュシールドを積極的に使う立ち回りにおすすめ’
button=’ギアパワーの詳細’
buttonurl=’https://splatoon-a.com/archives/3305′
buttonsize=18
buttonbdsize=24
buttonext=1
border=1
bdcolor=’#82DACA’
keycolor=’#82DACA’]
[ptableitem
title=’機動力特化’
titlesize=18
price=’‘
pricesize=40
row1=’イカダッシュ速度アップ’
row2=’ヒト移動速度アップ’
row3=’メイン性能アップ’
row4=’機動力を強化することでより素早く前の塗りを作ることが狙えます’
button=’ギアパワーの詳細’
buttonurl=’https://splatoon-a.com/archives/3376′
buttonsize=18
buttonbdsize=30
buttonext=1
border=1
bdcolor=’#49D1FF’
keycolor=’#49D1FF’]
[ptableitem
title=’メイン性能アップ’
titlesize=18
price=’‘
pricesize=40
row1=’メイン性能アップ’
row2=’スペシャル性能アップ’
row3=’イカダッシュ速度アップ’
row4=’疑似1確にすることができ、特別な理由がなければメイン性能アップを必須レベルです’
button=’ギアパワーの詳細’
buttonurl=’https://splatoon-a.com/archives/5009′
buttonbdsize=24
buttonext=1
keycolor=’#FF76A1′
border=1
bdcolor=’#FF76A1′]
[/ptable]
L3リールガンベッチューの関連記事




