メイン性能アップの効果
効果 | 付きやすい | 付きにくい | |
---|---|---|---|
![]() |
メインウェポンの性能の一部を強化する。強化内容は武器ごとに異なる。 | ![]() ![]() |
![]() |
[txtul text=”スプラチャージャー系の武器はメイン性能アップを積むことであたえるダメージを増やすことができます。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
スプラチャージャー系のブキは射程が長く、フルチャージで1確の攻撃力とでチャージキープが魅力のブキです。
メイン性能アップを積むことで最大で1.2倍の192ダメージまで攻撃力を上昇させることができます。
メイン性能アップをフルで積んでも、ノーチャージで2確や半チャージで擬似1確にするといったことはできません。
メイン性能アップを積むとダメージ数が上がるので、ホコ割りやカサの破壊などが早くはなります。
0.3(9)ほど積むことで、安定してパラシェルターのカサを1発で破壊することができます。
メイン性能アップをフルで積んだり、対物攻撃力を積んだ状態でメイン性能アップを最大まで積んでも、ガチホコバリアやイカスフィアを1発で破壊するといったことはできません。
わずかに攻撃力が足りないので、結局フルチャージ2発か、ボムとフルチャージで割るかといった感じになります。
[txtul text=”半チャージでの攻撃力の上昇は味方が削ったダメージに対して、感覚的に合わせることが狙えるため無駄にはならないとは思います。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
このあたりは感覚的なものになるので、どれだけ積むべきかは立ち回りによっても違いがでるため難しいところです。
同じ効果のブキ |
---|
![]() ![]() ![]() |
メイン性能アップの効果 |
あたえるダメージが大きくなります。 |
メイン性能アップの効果のギアパワー数の上昇値
※ FCはフルチャージの略
メイン | サブ | 57 | 効果(ダメージ数) | 効果(FCダメージ数) | |
---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 40.0-80.0 | 160.0 | |
0 | 1 | 3 | 40.7-81.5 | 163.0 | |
0 | 2 | 6 | 41.5-83.0 | 166.0 | |
0 | 3 | 9 | 42.2-84.4 | 168.8 | |
1 | 0 | 10 | 42.4-84.8 | 169.6 | |
0 | 4 | 12 | 42.8-85.7 | 171.4 | |
1 | 1 | 13 | 43.0-86.1 | 172.2 | |
0 | 5 | 15 | 43.4-86.9 | 173.8 | |
1 | 2 | 16 | 43.6-87.3 | 174.6 | |
0 | 6 | 18 | 44.0-88.1 | 176.2 | |
1 | 3 | 19 | 44.2-88.4 | 176.9 | |
2 | 0 | 20 | 44.4-88.8 | 177.6 | |
0 | 7 | 21 | 44.5-89.1 | 178.3 | |
1 | 4 | 22 | 44.7-89.5 | 179.0 | |
2 | 1 | 23 | 44.9-89.8 | 179.7 | |
0 | 8 | 24 | 45.0-90.1 | 180.3 | |
1 | 5 | 25 | 45.2-90.4 | 180.9 | |
2 | 2 | 26 | 45.4-90.8 | 181.6 | |
0 | 9 | 27 | 45.5-91.1 | 182.2 | |
1 | 6 | 28 | 45.6-91.3 | 182.7 | |
2 | 3 | 29 | 45.8-91.6 | 183.3 | |
3 | 0 | 30 | 45.9-91.9 | 183.9 | |
1 | 7 | 31 | 46.1-92.2 | 184.4 | |
2 | 4 | 32 | 46.2-92.4 | 184.9 | |
3 | 1 | 33 | 46.3-92.7 | 185.4 | |
1 | 8 | 34 | 46.4-92.9 | 185.9 | |
2 | 5 | 35 | 46.5-93.1 | 186.3 | |
3 | 2 | 36 | 46.7-93.4 | 186.8 | |
2 | 6 | 38 | 46.9-93.8 | 187.6 | |
3 | 3 | 39 | 47.0-94.0 | 188.0 | |
2 | 7 | 41 | 47.1-94.3 | 188.7 | |
3 | 4 | 42 | 47.2-94.5 | 189.1 | |
2 | 8 | 44 | 47.4-94.8 | 189.7 | |
3 | 5 | 45 | 47.5-95.0 | 190.0 | |
2 | 9 | 47 | 47.6-95.2 | 190.5 | |
3 | 6 | 48 | 47.6-95.3 | 190.7 | |
3 | 7 | 51 | 47.8-95.6 | 191.3 | |
3 | 8 | 54 | 47.9-95.9 | 191.8 | |
3 | 9 | 57 | 48.0-96.0 | 192.0 | |
ギアパワーの関連おすすめ記事
[capbox
title=’お読みください’
titlecolor=#fff0f4
titlesize=15
titlepos=left
titleicon=’icon-game-pad’
titlebold=true
titleitalic=true
titlepattern=3
bdsize=5
bdstyle=4
bdcolor=’#e57b8f’
bgcolor=’rgba(229,143,123,0.1)’
captioncolor=”
captionsize=”
id=’my-capbox’
class=’my-capbox’
style=’margin-bottom:50px;’
]
○ 通常ギアパワー
- インク効率アップ(メイン)
- インク効率アップ(サブ)
- インク回復力アップ
- ヒト移動速度アップ
- イカダッシュ速度アップ
- スペシャル増加量アップ
- スペシャル減少量ダウン
- スペシャル性能アップ
- 復活時間短縮
- スーパージャンプ時間短縮
- サブ性能アップ
- 相手インク影響軽減
- 爆風ダメージ軽減
- マーキング時間短縮
○ アタマ専用ギアパワー
○ フク専用ギアパワー
○ クツ専用ギアパワー
[/capbox]