メイン性能アップの効果
効果 | 付きやすい | 付きにくい | |
---|---|---|---|
![]() |
メインウェポンの性能の一部を強化する。強化内容は武器ごとに異なる。 | ![]() ![]() |
![]() |
[txtul text=”スプラスピナー系の武器はメイン性能アップを積むことで、射撃継続時間が長くなります。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
スプラスピナー系のブキはチャージ時間が短く、トップクラスの塗り性能といった魅力があるブキです。
メイン性能アップを最大まで積むことで最大でフルチャージで25発のインクを撃ち出すことができます。
通常はフルチャージで19発です。
チャージ時間が短いので、塗り目的での射撃の回転数で見ると射撃継続時間は気にならない部分もありますが、敵と対面したときにはやや射撃継続時間が短く感じます。
メインの性能としてはチャージさえしてしまえば、ざっくり言うとスプラシューターと同等のキルタイムがありながら、スプラシューターよりも試し打ち場で0.7本分も射程が長いので充分強みがあります。
メイン性能アップを積むことで射撃継続時間が伸び、フルチャージで撃ち出されるインクの数を増やすことができます。
[txtul text=”サブに0.1積むだけで2発も増えるのでかなり積み得だと思います。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
実際に必要なのは弾数なので、ちょうど弾数だけ増えるギアパワーで調整するのが良さそうです。
メイン性能アップをどれだけ積むべきか否かは立ち回りによるのかなと思います。
同じ効果のブキ |
---|
![]() ![]() ![]() |
メイン性能アップの効果 |
射撃継続時間が長くなります。 |
メイン性能アップの効果のギアパワー数の上昇値
メイン | サブ | 57 | 弾数 | 射撃時間(秒) | |
---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 19 | 1.2 | |
0 | 1 | 3 | 21 | 1.3 | |
0 | 3 | 9 | 22 | 1.35 | |
0 | 5 | 15 | 23 | 1.4 | |
1 | 5 | 25 | 24 | 1.48 | |
3 | 9 | 57 | 25 | 1.57 | |
ギアパワーの関連おすすめ記事
[capbox
title=’お読みください’
titlecolor=#fff0f4
titlesize=15
titlepos=left
titleicon=’icon-game-pad’
titlebold=true
titleitalic=true
titlepattern=3
bdsize=5
bdstyle=4
bdcolor=’#e57b8f’
bgcolor=’rgba(229,143,123,0.1)’
captioncolor=”
captionsize=”
id=’my-capbox’
class=’my-capbox’
style=’margin-bottom:50px;’
]
○ 通常ギアパワー
- インク効率アップ(メイン)
- インク効率アップ(サブ)
- インク回復力アップ
- ヒト移動速度アップ
- イカダッシュ速度アップ
- スペシャル増加量アップ
- スペシャル減少量ダウン
- スペシャル性能アップ
- 復活時間短縮
- スーパージャンプ時間短縮
- サブ性能アップ
- 相手インク影響軽減
- 爆風ダメージ軽減
- マーキング時間短縮
○ アタマ専用ギアパワー
○ フク専用ギアパワー
○ クツ専用ギアパワー
[/capbox]