スパイガジェットベッチューの性能
[sbar title=’射程’ titlesize=13 ratesize=12 rate=35 ratetext=’2.3′ height=40]
[sbar title=’攻撃’ titlesize=13 ratesize=12 rate=22 ratetext=’40~10′ height=40]
[sbar title=’連射力’ titlesize=13 ratesize=12 rate=43 ratetext=’26F’ height=40]
[/skillbars]
[flexbox flexchildren=1]
[flexitem]
サブ | トーピード |
---|---|
スペシャル | インクアーマー |
SP必要P | 200p |
[/flexitem]
[flexitem]
入手ランク | 24 |
---|---|
値段 | 14800 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
[/flexitem]
[/flexbox]
スパイガジェットベッチューの特徴 強い・弱いところ
[flexbox flexchildren=1]
[flexitem margin=30 flex=1]

[/flexitem]
[flexitem margin=30 flex=2]
強いところ -Strong point-
インクをガードすることができるカサがあり、カサを開いたまま射撃をしていくことができます。
塗り性能も悪くなく、カサの盾があるのでガツガツと前の塗り拡げが狙えます。
カサがあるため敵の動きを誘って味方がキルを取りやすくしたり、味方のカバーに入ったりといった動きも強味があります。
サブにトーピードがあるので索敵や牽制に何かと便利に使えます。
スペシャルはインクアーマーなので味方のサポートがしやすくより強気にカサのガードの強みを押し付けることが狙えます。
- 塗り性能が高め
- カサで弾を受けることができる
- サブスペを存分に使え、メインとの相性がいい
[/flexitem]
[/flexbox]
[flexbox flexchildren=1]
[flexitem margin=30]
弱いところ -Weak point-
攻撃がが12~40ダメージで連射速度が26Fとダメージ量に対して連射力が低いです。火力が低く敵を倒すのが難しく、倒すのにも時間がかかってしまいます。
頼みのカサの耐久力も200とわりともろいです。
トーピードは強力なサブですがインク消費が多く、メインが使いづらくなってしまいます。使い所を考えて使わないとインクが枯渇するだけでなくメインでの塗りが少なくなり盤面の状況が悪くなる可能性があります。
- キル性能が低い
- カサの耐久値が低い
- インク管理や立ち回りが難しい
[/flexitem]
[flexitem margin=30]

[/flexitem]
[/flexbox]
メインの性能はスパイガジェットと同じ。[txtul text=”ショットガンのような拡散するインクを発射するブキ。ZRを押し続けるとインクをガードできる傘を開くことができ、ガードをしたまま射撃をすることができます” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
傘でガードしたまま射撃ができるので一方できなキルが狙えますが、傘の耐久度が低く、ダメージも安定しないため押し負けてしまうことがあります。
直撃を当てても3確のブキで、連射速度から敵を倒す速度は遅いです。
なので、ガードしながら射撃できる性能を持っていても必ずしも対面が強いわけではありません。
ヒト移動速度が乗りやすく、メインでの塗りでの性能は高めです。
ガードができるので、手負いの相手には強いです。
[txtul text=”傘の耐久度は低いものの、少なくとも1発はガードできるので、生存率を上げることが狙えます。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
サブはトーピードなので索敵や牽制にと便利に使うことができます。
爆風ダメージが加われば確定数を下げられるのでキルが取りやすくなります。
スペシャルはインクアーマーです。
傘でガードできるのに加えてアーマーが付くので生存率が高く少し強引に攻めることも狙えます。
スパイガジェットベッチューの主な立ち回り
主に中衛のポジションで味方のサポートを意識した立ち回りがおすすめです。
移動はシューターのように軽いので、素早く前に出やすいですが、素直に前に出て敵を倒しにいこうとすると、ほぼほぼ返り討ちに合います。
傘のガードがありますが敵を倒す速度は遅いため、正面からの撃ち合いは厳しいです。
[txtul text=”塗りが強いでので、塗りで前線を維持しながら、味方の撃ち合いのカバーに入るのがおすすめです。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
ガードがあるため、手負いの相手には強くでることができます。
直接ダメージを加えにいったり、塗りで相手の足場を奪うのもありです。
耐久度の低い傘ですが、キルもしくはアシストを取ると傘が復活します。
なので、アシスト重視で強気に立ち回れば、傘のガードを維持しつつ連続したキルも狙えます。
とはいえ、常にサポートに入り続けることは難しく、自分1人でも1対1に対応する場面が起きます。
射程を詰めればある程度攻撃が安定するので、近距離で足を動かしながら的を絞らせないように射撃し、打たれてもガードできるという保険で撃ち合って行きたいです。
少し前に出て、敵の視線を自分に引きつけ、傘のガードによる生存率の高さで粘ることで味方が引きつけた敵を倒してくれといった立ち回りも狙えます。
無理に突っ込んでしまうと、味方との距離も離れ、こちらが簡単にやられてしまいます。敵と味方の位置をなるべく把握しておくことが重要になります。
[txtul text=”味方にカバーされ、味方をカバーするという持ちつ持たれつな動きが理想です。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
あと何発で倒せるのかが分かりづらいこともあり、無理に倒しにいくのは難しいです。倒せなくても相手を引かせることができれば上々です。
サブにトーピードがあるので、転がしたり追尾さえたりと使い分けていきたいです。傘のシールドがあるのでトーピードとのコンボで一気に詰めてしまうのも効果的です。
スペシャルはインクアーマーなので、自分の撃ち合いが有利になり、味方のサポートにもなります。
回転率も悪くないので、タイミングよく使って前線を上げていきたいです。
自分よりも射程の短いブキ(直撃) |
---|
|
自分よりも射程の短いブキ(散弾) |
|
撃ち合いの目安 |
ポジションを無視した平面での撃ち合いでは射程とキルタイムの差が撃ち合いの有利不利に繋がります。 射程は短めのブキです。とくに40ダメージが入る直撃の距離も短いです。 素直に撃ち合ってはブキ性能の差で負けてしまいます。 |
カサに対する被ダメージ補正の倍率
スパイガジェットベッチューはカサが割られてしまうと強味を活かすのが難しくなります。
展開されるカサに対しては対物攻撃力アップの効果は付与されないためブキごとのカサに対して与えるダメージ倍率とブキのダメージに依存します。
[txtul text=”スパイガジェットのカサの耐久力は200あります。” bold=1 color1=”#F2D44D” color2=”#F4EA89″ hoverfx=1 thickness=3]
ブキ種 | 倍率 |
---|---|
シューター(一部を除く)、スピナー、マニューバー | 0.70 |
H3リールガン | 0.80 |
L3リールガン | 0.85 |
ローラー(轢き)、カーリングボム(接触)、スプリンクラー、バブルランチャー | 1.00 |
ローラー(飛沫)、マルチミサイル(直撃) | 1.50 |
ブラスター、オーバーフロッシャー | 1.60 |
チャージャー(一部除く)、スロッシャー、シェルター(射撃)、ボム系(一部除く)、トラップ | 2.00 |
マルチミサイル(爆風)、ハイパープレッサー、ジェットパック、ガチコホの爆発 | 2.00 |
リッター4K、4Kスコープ | 2.40 |
ナイスダマ | 2.50 |
スーパーチャクチ、アメフラシ | 3.00 |
タンサンボム | 3.60 |
トーピード、イカスフィア(接触) | 4.00 |
シェルター(接触)、ウルトラハンコ(投げ) | 5.00 |
スーパーチャクチ、イカスフィア(爆発) | 6.50 |
ウルトラハンコ(振り) | 20.00 |
スパイガジェットベッチューのおすすめギアパワー
[ptable hoverfx=1]
[ptableitem
title=’トーピード特化’
titlesize=18
price=’‘
pricesize=40
row1=’インク効率アップ(サブ)’
row2=’ヒト移動速度アップ’
row3=’スペシャル減少量ダウン’
row4=’これがメインとも呼ばれるトーピードを積極的に使う立ち回りにおすすめです’
button=’ギアパワーの詳細’
buttonurl=’https://splatoon-a.com/archives/3305′
buttonsize=18
buttonbdsize=24
buttonext=1
border=1
bdcolor=’#82DACA’
keycolor=’#82DACA’]
[ptableitem
title=’スペシャル特化’
titlesize=18
price=’‘
pricesize=40
row1=’スペシャル増加量アップ’
row2=’スペシャル性能アップ’
row3=’ヒト移動速度アップ’
row4=’もともとの速さに加えて、スペシャルの回転数をより上げることができます’
button=’ギアパワーの詳細’
buttonurl=’https://splatoon-a.com/archives/3399′
buttonsize=18
buttonbdsize=30
buttonext=1
border=1
bdcolor=’#49D1FF’
keycolor=’#49D1FF’]
[ptableitem
title=’カムバック復短’
titlesize=18
price=’‘
pricesize=40
row1=’カムバック’
row2=’復活時間短縮’
row3=’ステルスジャンプ’
row4=’前線への復帰を早めることで維持がしやすく、アシストキルメインの立ち回りにおすすめです’
button=’ギアパワーの詳細’
buttonurl=’https://splatoon-a.com/archives/3613′
buttonbdsize=24
buttonext=1
keycolor=’#FF76A1′
border=1
bdcolor=’#FF76A1′]
[/ptable]
スパイガジェットベッチューの関連記事




